

掛川菊川のこだわり平屋を建てるなら、
ぜひウイングホームに♪
ウイングホームの平屋の施工事例
私たち、ウイングホームのご紹介♪
- 掛川、菊川とその周辺の40分圏内で、20年以上にわたって家づくりをしている工務店です。女性スタッフが8割でていねいな対応が自慢。
結露やカビ、空気の汚れなどでのアトピー、アレルギーに悩まされているご家族のために、無添加素材とW外断熱にこだわった健康的に暮らせる家づくりを提案しています。
- 新居に移って暖かさや涼しさを実感できる素材を採用した家づくりに特化。 紹介率71%!無添加素材と高気密高断熱、漆喰の壁などにこだわって25年。豊富な施工実績も自慢です。
今だに根強い人気の平屋
平屋に憧れる気持ちがあるけどちょっと割高になるのかなという感覚はある一方、昭和から平成、令和になってもやっぱり平屋は根強い人気があります。一度は「平屋」と検索されてみたことがあるんじゃないでしょうか。
平屋の暮らしによる一番大きな恩恵は「家事動線が短くなるので家事が楽になる」「家族とのつながりが密になる」。だからこそ、根強い人気を誇っているのでしょうね。
平屋のご提案例
ベーシックな家事RAKU(楽)平屋

1階フロアだけで家事動線を重きを置いた工夫のあるプラン作りで、奥様の自由な時間が増えます。そんな平屋のメリットを最大限活用した、家事ラクラクな間取り。
子供部屋だけを2階に!
平屋の新しいスタイル

どうしても平屋は建築費も土地代金も割高に…そんな心配あると思います。平屋だけど予算を抑えて省スペースで建てたられる、こんなスタイルでのお家づくりもいいなと最近増えてきている人気の間取り。
平屋のメリット

- ・家事動線がいい!
- ・仕事から帰ってきたら、わざわざ着替えに2階のクローゼットまで行かなくてもいい。
- ・1階で全てが済んでしまうので、子どもが小さい時は目が届いて助かる
- ・将来のことを考えると、2階に上がるのが辛くなってくるので1階で生活できるようにしたい
- ・階段を作らなくていい分、余分な面積がいらない
- ・家具を運んだり、重たい荷物を移動する時に階段がなくてラク
- ・家族がいつも近くにいる感じがする
平屋のデメリット

- ・建物の建築面積が広くなるため、敷地に余裕が必要
- ・建築面積が広くなるため、坪単価が割高になってしまうことがある(基礎や屋根の面積が増えるため)
- ・建物が低くなるため、前に建物などが建っている場合は日当たりの計画に注意が必要
ただしデメリットに関しては、事前に注意をして設計することで解決できることがほとんどです。土地を検討する時や間取りを考える際に建物の配置や光の取り入れ方、防犯面などぜひ一度ご相談ください!