こんにちは(*’▽’)今回は前回ブログで上げさせて頂いたモデルハウスの進捗状況をお伝えしていきたいと思います!
上棟
8月上旬に着工したモデルハウスですが、基礎も完成し無事に8月下旬に上棟することが出来ました。当日は暑さの厳しい中でしたが、順調に作業を進めることが出来、外回りの壁で囲うことが出来て屋根もルーフィングという防水材を貼り終えることが出来ました。一日で一気にお家の形が出来上がる上棟というのは何度見ても感動しますね!

上棟後の木工事
上棟後、大工さんが2人入っていて木工事が急ピッチで進んでいます!断熱関係や天井組み、床板貼り等が完了していてだんだんとお家の形が見えてきました!現在は、壁のプラスターボード貼りが進んでおり、木工事も終盤に差し掛かってきました。10月中旬には木工事完成予定です。


外部工事
外回りの工事も着々と進んでおります。外回りでは、水分を中に入れないようにするための防水紙貼りや、外側の断熱工事、左官塗りや、屋根葺き、太陽光パネルの設置等が行われました。外壁はJcoloのSNOWとQUAKEの二つを使っており、おしゃれな外観となりました。今後は外部のフードや縦樋の取付等を行った後、足場の方を解体する予定です。足場が外れればお家の全体が見えてきます(^^♪


今後は
今後は10月中旬あたりまで木工事を行い、その後内部の仕上げ作業へと移っていきます。そして11月の下旬ころには完成見学会を開催する予定ですので是非見にいらしてください!