「住んでからこそ、安心を」~アフターサービスとライフサイクルコストへのこだわり~

まずは結論から

家づくりにおいて最も大切なのは「建てた後、どれだけ快適で安心して暮らし続けられるか」です。

私たちウイングホームでは、「住んでから」の安心と満足のために、ライフサイクルコストの低減と充実したアフターサービスをセットでご提案しています。

「家は建てたら終わり」ではありません!

家づくりにかかる費用には、建築時にかかる「イニシャルコスト」だけでなく、住んでから何十年もかけてかかる「ライフサイクルコスト」があります。

ライフサイクルコストには以下のようなものが含まれます。

□ 設備・外壁・屋根のメンテナンスや交換費

□ 光熱費(断熱性能・空調設計に左右される)

□ 点検・補修・災害対応などのアフター対応

□ 経年による住環境の劣化へのケア

ウイングホームでは、W断熱や塗り壁、全館空調などの標準仕様によって光熱費やメンテナンスコストを最小限に抑えると同時に、アフターサポートで“万が一”にも備える体制を整えています。

台風・竜巻の緊急対応も即日で

今年の夏、静岡県内で発生した台風に伴う竜巻被害。
当社のOB様宅でも影響が心配されましたが、被災の一報を受けてスタッフが当日中に電話で全件確認を実施。

□ 割れた窓の養生対応

□ 屋根が一部吹き飛んだ箇所へのシート掛け処置

□ 安否確認と修理手配の手続き

など、その日のうちに応急処置を実施しました。
「困ったときに、すぐ来てくれて本当に安心した」とのお声も多数いただいています。

地震の際も、揺れが大きかったエリアのOB様宅全棟点検を実施

2009年8月11日の駿河湾を震源とする地震です。この地震では、牧之原市を含む静岡県内で震度6弱を観測しました。

2009年 駿河湾の地震(M6.5)
発生日時:2009年8月11日 午前5時7分頃
震源:駿河湾
最大震度:牧之原市で震度6弱を観測
被害:家屋被害(特に瓦の損傷)が多数報告され、一部損壊が広範囲に分布しました。旧相良町(現在の牧之原市)で被害が顕著でした。

その際にも、ウイングホームのスタッフ総出で2日間で50件以上のOB様宅を訪問・点検。

□ 外壁や屋根のひび割れ確認

□ 基礎のゆがみチェック

□ インテリアや構造体の異常確認

など、当時から「暮らしの安心を守る姿勢」を実践してまいりました。

アフターサービスは「保険」ではなく「信頼」

定期点検や緊急時の駆けつけ対応だけでなく、暮らし方の相談やリフォーム相談もお気軽にご連絡いただけるのがウイングホームのアフターの強み。

お引渡し後も、「ずっとつながっている安心」を感じていただけるよう、社内でも全棟管理台帳をもとに履歴を共有・対応しています。

イベント案内

ウイングホームでは、毎月「家づくり教室」を開催しており、特に「構造の勉強会」では、地震の後でも帰れる家について詳しくお伝えしています。
暮らしの安心を“数字”と“実例”で知っていただける機会です。
お気軽にご参加ください♪

鈴木住直

投稿者: 鈴木住直 代表取締役社長

独立当初から斎藤代表の指導のもと経験と知識を積んできた。スタッフからの信頼が厚いウィングホームの現社長。 スタッフ紹介

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報