トピックス項目
この日の現場は
先日掛川市中のK様邸の現場にお邪魔してきました。
この日は外壁の漆喰塗りが行われていましたよ(^^)
とってもいいお天気の中作業が進んでいました。


「いい天気だからよく乾くよ」と言いながら
手際よく進めていました(*^^*)
大工さんは
中に入るとちょうどボードを切る所でした。

切った後は便利なアイテムが登場!

赤い印が見えますか?
ボードに等間隔に印を付けることが出来る道具で
この印のところを固定していきます。

間隔の秘密
ウィングホームでは標準として「外部からの延焼防止」「各室防火」「他室への延焼遅延」を特徴とした省令準耐火構造の住宅となっていますが、石膏ボードを張る時もビスの間隔などいろいろと決まりがあります。
間隔が狭いほうが固定されていいのかなと思っていたのですが、間隔が狭すぎると割れたりして良くないようです。
逆に間隔が広すぎると固定が弱くなってしまうそうです。
固定していきます。
印を付けた後
他の面も切っていきます。

そして玄関のところに移動して
固定していきます。

窓のところだったので
サイズに合わせて切っていたんですね*
外壁は大きな変化があったので
また現場に見に行ってみてくださいね(^^)