外観はそのままに、 内装を快適にリノベーションしました。
- 構造
- 2階建て
- 延床面積
- 延べ床50.82坪

玄関
玄関タイルは新しく張り替えて、
靴箱なども自分たちが使いやすいよう
新しいものを採用しました。

LDK
天井は「グレー」の色漆喰にして、
アンティーク家具に合う大人かっこいい空間に。
憧れだったモルタルキッチンも叶いました。
窓にも内窓をつけて断熱性能をUPさせました。

洗面
元々あった洗面台が新しいものだったので
残したままにしました。
今後はリメイクシートを貼って
家のテイストに合わせていこうと思います。

ランドリー
キッチンの位置を移動して
ランドリールームができたので、
お洗濯も着替えも時短に。
元々キッチン横にあった勝手口も再利用。
仕事で汚れて帰ってきた日は
勝手口からそのまま脱衣所に行ける
帰宅動線を確保しました。

トイレ
トイレは広々使えるように、
便器の位置を移動して手洗いもつけました。

廊下
壁はクロスから漆喰の塗り壁に、床は無垢床に張り替えて
天然素材の空気のキレイなお家に生まれ変わりました。
天井のグレーとアカシアの床材でかっこいい空間にコーディネート!

趣味室
元々和室だった奥の部屋は
パパの趣味室に大変身。
重たい水槽を置けるように 床を補強したり、
水に強い 素材にしたり、自分好みの 落ち着きのある空間になりました。

2F
元々2世帯で、ミニキッチンがあった2Fのホールは
将来的にWICにしたり、子供部屋を増やしたり
用途によって部屋を増やせるように
フリースペースにしました。

居室
バルコニーは防水加工をして
雨漏り対策もバッチリです。

Before
.
『どこまで理想に近づけられるか、初めは心配でした。でも今となっては...』
≪ご主人≫
実家の近くで土地を探していたのですが、なかなか見つからなくて6年が経過してしまいました。
諦めかけていたときに、父が近くの中古住宅を紹介してくれて、それまでは中古住宅は選択肢になかったけど、
アパートも手狭になってきたし、ローン返済のことも考えると今がタイミングなのかなと思い検討することにしました。
≪奥様≫
ウィングホームさんで完成したお家を冨永さんに案内してもらって、この人と一緒に家づくりができたら安心だし
楽しめそうだなと思いました。実は、それまでは主人ほど家づくりへの気持ちが盛り上がっていなかったんです。(笑)
≪ご主人≫
自分がアトピーなので、健康に気を使った家づくりをしているウィングホームさんにお願いすることにしました。
中古住宅を一緒に見てもらって、その場で色々相談できたことでイメージがどんどん膨らんでいきました。
≪奥様≫
リノベーションなので、どこまで理想が叶えられるか不安でしたが、思った通りの帰宅動線が確保できたし、
どうしても欲しかったランドリールームもできました。キッチンはモルタル調にしたのでこれからはキッチンに立つのが楽しみです♪
≪ご主人≫
かっこいいアンティークやビンテージが好きで、そういうものに囲まれて暮らすのが夢だったので、少し落ち着いたテイストでコーディネートしました。
なかなか現場には行けていなかったので、毎週送ってくれるウィークリーレポートが届くのがいつも楽しみでした。
先日子供と一緒に現場確認に行った時に楽しそうに走り回っていて、
外出するとアパートに帰りたがらないので、これからは「早く帰ろう!」って、言ってくれるといいなって思います。
≪奥様≫
最初は「中古住宅を買うの??」って思ったけど、提案もいっぱいしてもらえて、今となっては、住めば都かなって思っています。
冨永さんが「住み始めてからも手を加えて雰囲気を変えていきながら、家を育てていけるのが楽しみですね!」って
言ってくれたのが嬉しくて、家にいることが趣味になりそうです♪
≪ご主人≫
リノベーションでも条件によっては、自分たちの理想の間取りには近づくかなって思います。
最近は中古住宅も増えてきているって聞くし補助金もあるし、条件次第では新築にこだわりすぎずに考えても良いのかな。
内装もほぼ新築になったし断熱も増強して新築に負けないくらいのお家になっていると思うので、
リノベーションでもここまでできるってことを見てもらえたら嬉しいです。