トピックス項目
スイッチやコンセントの位置はOK?
菊川市半済で建築中のE様邸。
10月に上棟をして順調に工事が進んでいます。
窓が付き外断熱の施工も完了し電気の配線ある程度されたところで、最終的なスイッチの位置やコンセントの位置を現場で実際に確認していく打合せを行いました。
玄関から一箇所ずつ確認していきます。
「帰ってきたらまず付ける電気のスイッチはここ」
「リビングの入り口では、ココと、ココと、この照明がつけられます。」
「寝る時2階にあがる前にはリビングとダイニングの照明を消して階段をつけて。。」
こんな感じで実際に暮らしの流れや動線を意識して確認していくと、暮らしてからもスムーズに照明の管理をすることができます。
一緒になって確認してくれました!
娘さんのKちゃんも両手に持ったおやつのパンを食べ終えたら、一緒に電気の確認をしてくれました。
パパやママと同じことをしたいんですね(*^^*)
指をさして一緒になって確認してくれました!
お家でもお手伝いしてくれるKちゃん
配線のチェックがひと段落したら、ホウキを持ってお掃除を始めてくれたKちゃん。
ホウキで履いているというよりは、前後に押したり引いたり。。。
「うちではコロコロでお掃除してくれるから、コロコロすればきれいになると思ってるんです(^^)」
そうか♪ だから前後に動かしてくれていたんですね!
ホウキを使うのは始めてだったKちゃんですが、最後にはちりとりでゴミを集めることも覚えたみたい。
少し会わない間に、おしゃべりが上手になったり、いろんなことを覚えていて成長の速さにビックリ!
現場もとってもきれいになりました(^^)♪
暮らし始めて気づいたOBさんの声を参考にしました
E様のお家には洗面室の近くにランドリースルームがあります。
洗濯機もランドリールームにあるので、そのまま取り出して室内物干しに干すことができます。
共働きなので、こういったスペースがあるのは助かります。
乾いたらハンガーのまま そのまま収納のハンガーパイプに掛けて!
タオルや下着などの小物は、立ったまま使えるカウンターの作業台で畳んでしまえます!
先日の冨永さんが書いていたブログ記事の“暮らしてみたOBさんからの声”に「昇降式タイプの物干し」が便利だという声がありました。
今回の現場での打合せで実際のお洗濯の時の動きをイメージした結果、昇降式の物干しへ変えることにしました。そうすることで、洗濯物を乾かしている間も天井付近まで洗濯物を上げてしまえばランドリールームの出入りや作業がしやすくなります。
暮らしてみて感じるOBさんからの声には、たくさんの暮らしのヒントがあります。
図面でみている時には気づかなかった高さや距離も実際にお家が形になってきてから見てみると気づくこともあります。
こうやって現場で確認しながら最終決定ができるので、完成するまでの間も安心ですね(^^)
他にもたくさんのヒントが詰まったOBさんの声
暮らし始めてから1ヶ月後に住宅点検に伺わせて頂いています。
その時に暮らしてみて気づいたことなどアンケートを頂いています。
そのアンケートの中には、これからお家づくりをされる方にとってはとっても参考になるお話がたくさん詰まっています。
ブログでも「お客様の声」というカテゴリーで今までのアンケートの内容を紹介させていただいていますので、よかったら参考にしてみてくださいね*