「シーリングライト」の「シーリング」

シーリング

普段の仕事でよく見たり聞いたりする「シーリングライト」。

初めて聞いた時から「シーリング」とは何ぞと思っていたので、言葉の由来を少し調べてみました。

 

シーリングライトとは

そもそも「シーリングライト」とは、部屋の天井部分に直接取り付ける照明器具の事です。

一般的に寝室や子供部屋等の天井の中心に取り付けてあり、1つの器具で部屋全体を照らすことができます。

名前の由来

名前の由来ですが、「シーリングライト」は英語で「ceiling light」と書き、「ceiling」は「天井」という意味になる事から、「天井(ceiling)」に取り付ける「照明(light)」で「シーリングライト」だそうです。

吹抜けの上部に付いていることがある「シーリングファン」も同じ由来で「天井(ceiling)」に取り付ける「扇(fan)」なのだそうです。

ちなみに「ceiling」はラテン語では「天空」という意味になるそうです。

 

最後に

言葉の意味を調べてみると「ceiling」よりも「light」の方が言葉の意味や解釈がややこしくて調べる内容がズレそうになりました。

余談ですが、目地や隙間を埋める「シーリング」は、英語でシールするという意味の「Sealing」が由来となっており、同じ建築用語である「シーリングライト」の「シーリング」とは全く関係が無いそうです。

 

 

葛原 優太

投稿者: 葛原 優太 一級建築士

2023年建築士試験に合格し、現在は「一級建築士」として確認申請や省エネ計算などの設計業務を担当しいる。 スタッフ紹介

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報