トピックス項目
長年使ったキッチンをリフォーム
長年使用しているうちに、キッチンの開き扉がガタついてきたり、
家族構成がかわり、大きな食器棚も必要なくなったりして…
広々とした明るいキッチンにしたい!
動線を見直して今より使いやすいキッチンにしたい!
というご要望でY様のキッチンリフォーム計画がスタートしました。
Y様と同じような悩みがある方も多いのではないでしょうか?

具体的な改善内容は?
★冷蔵庫↔︎キッチン、電子レンジ↔︎キッチンの動線を見直したい。
電子レンジが、キッチンから離れていて、電子レンジの背面に冷蔵庫があるため、
食事の支度中に、ご家族が冷蔵庫に飲み物をとりに行く動線と重なりやすく、ストレスを感じていらっしゃいました。

奥様のアイディアで、シンク横のスペースに電子レンジをおくスペースを設け、調理は、横移動で作業ができるようになりました。
さらに、キッチンの奥まったところにあった冷蔵庫の場所を変えて、ダイニングからも近くて使いやすい場所に移動しました。
冷蔵庫の前にご家族が立っていても調理作業がスムーズになりました。
冷蔵庫の位置と向きをほんの少し変えただけですが、使い勝手がかなりよくなったとのことです!
もともと冷蔵庫があったスペースは、ゴミ箱スペースと大きな調理器具の収納スペースにしました。

★広々と明るいキッチンにしたい!
キッチンの扉の色をダークなカラーから、明るいグレーに変更
タイル貼りの壁もお掃除しやすいキッチンパネルにして、カラーもほんのりベージュがかったホワイトにしました。
床材も水が染み込まず、サッと拭き取れる素材しました。
今まで暗かったキッチンが、白を基調にしたことにより、光を反射するようになって、明るくなったそうです!
広々と使えるように、ダイニングと、キッチンの間にあった両面から使用できるカップボードも思い切って撤去しました。
ダイニングとの一体感がでて広々とした空間になりました。
ダイニングテーブルに座っているご家族ともコミュニケーションがとりやすくなりましたね。

その他にも・・・
★今どきのお掃除しやすい換気扇にしたい!
クリナップの洗エールレンジフードを採用しました。
給湯トレイにお湯をいれて、ボタンを押すだけ
ファンを自動洗浄してくれる優れものです!
普段のお手入れは、整流板を拭くだけです。
換気扇のフィルターの目に詰まった油や、換気扇のフチのなかなか拭き取れない油汚れのお掃除からの解放されます!
詳しくは、クリナップ(洗エールレンジフード)をご覧くださいね。

リフォームで家事が楽に☆
キッチンのお手入れのしやすさは年々進化しています!
天板、シンク、排水溝など・・・
汚れがつきにくい素材で、簡単にピカピカになります!
お掃除にかかる時間がぐっと減り、
好きな本を読んだり、ゆっくりお茶を飲んだりする時間がふえて、
キッチンに立つ時間が楽しくなり、暮らしにも心の余裕ができるのではないでしょうか?

毎日使う場所だから・・・
もし、今のキッチンに少しでもモヤモヤを感じているようでしたら、
ぜひ一度ご相談ください。
キッチンは、少しの変化でも暮らしがかわります!
家事がラクになって、自分の時間が増えて、毎日をもっと快適に、豊かに過ごすお手伝いができたらと思います♡
お気軽にお問合せくださいね☆