トピックス項目
この日の現場は
東海地方の梅雨明けが発表されたこの日は、掛川市城西のN様邸の現場にお邪魔してきました。
大工さんは外壁の断熱施工の最中でした。

この部分に断熱ボードを張っていきます。
サイズを測ってカット

そして微調整をしながら

固定していきます。

様子を見ていると
全て張り終えたのにまだ作業が終わらないので不思議に思っていると、ビスをいくつも挿し始めた大工さん

先ほどはズレない様に固定しただけで、これからキチンと固定していくと教えてくれました。
ボードをよく見ると、固定するところに印が付いています。

これがビスを留める場所です。
ワッシャー
固定するのは普通のビスではなく、専用のワッシャーと呼ばれるものにビスを組み合わせたものを使います。
ビスだけだと中まで入ってしまったり、キチンと固定できないようなのですが、ワッシャーを使うことによってしっかり固定が出来ると教えてくれました。

留め忘れが無いようにしっかり固定していきます。

断熱ボードも白、ワッシャーの白なので今までは注意深く見たことがありませんでしたが、材料によって固定するものもそれぞれで、1番合う物が使われているんだなぁと勉強になりました(^-^)