
せっかく建てるなら自分達らしい家にしたい。
間取りも自分たちで考えたいな。。。
スキップフロアもほしい。。。
やりたいことが沢山出てきて、家づくりへの夢が膨らんでいきました。ウィングさんのお家の雰囲気にママがひとめぼれして、そこからチラシが入るたびに毎回見学会へ行くようになっていました。ひとつひとつのお家からお施主さんのこだわりが感じられて。。。
「いつまでも” わくわく どきどき “できる家にしたい!」そんな私たちの夢が叶う気がしたんです。
家づくりって、決められた中から決めていくイメージがあったので、ウィングさんで打ち合わせが始まってみると「こんなに細かく聞いてくれるんだ!」ってびっくりしました。
質感だったり、色だったり、打ち合わせが本当に楽しかったです。
これから家族で暮らす大切なお家だから、後悔したくなくて「あれもしたいな、これもしたいな。」っていっぱい言っちゃったけど、できないです、って言われたことは一度もありませんでした。
家づくりって建てたその後が大切で生活がより楽しく、そして家族が幸せになるものだと思うんです。だからこそ自分達らしい家を建てたかったんです。
- 構造
- 木造軸組工法
- 階数
- 2階建て
- 間取り
- 3LDK+SIC+WIC+Pantry+倉収納+書斎+skipFloor
- 敷地面積
- 276.00㎡(83.49坪)
- 延床面積
- 125.45㎡(37.88坪)

憧れていたタイルやフラワーボックス。可愛いのが大好きなので帰ってきた時にわくわくできる外観に

リビングに自然光がたくさん入る開放的な吹き抜け。手すりもアイアンにしてちょっぴりカフェをイメージ

リビングと繋がる和室は普段はopen。奥には押入れとWIC、子どもが小さい内は寝室にするのでお洋服の出し入れもラクチン

オシャレな雑誌で見つけたキッチン天井のタイル。毎日立つところだから、家事がわくわくする空間にしたくって。。。アールをくぐるとちょっぴりラブリーな雰囲気のパントリー♪買い置きしても安心

3姉妹なので毎朝のメイクやヘアセットで朝渋滞しないように。。。3人仲よく並んで使える大きな造作カウンターに

共働きなのでお洗濯をラクチンにしたくて、デッキで干してそのまま1FのWICへしまえる家事動線に。ここなら突然の雨でも安心。素材はお手入れしやすいものを選びました

スキップフロアはLDKを一望できる我が家の特等席♪ 子ども達のお勉強やママのミシンもここで作業できちゃいます

3姉妹のお部屋は後々仕切る計画。今は広々使います。扉も3つにしてカラーもそれぞれの色(奥はラベンダー色)をチョイス

ホテルライクな雰囲気に憧れて、寝室は開放的な勾配天井。ニッチで携帯も充電できます。さらに階段を上ると。。。
