注文住宅レポート#176
掛川市上西郷
景色がきれいな2人暮らしのコンパクト平屋

プロローグ

予算も広さもちょうどいい
2人暮らしの平屋

 

 

構造
平屋
延床面積
延べ床18坪

外観

緑に囲まれた景色のキレイな土地に、
ボルドーの屋根がかわいらしい小さな平屋。

 

 

玄関

玄関を上がって突き当り左側には水廻りスペース。
リビングに行く前のスムーズな帰宅動線のお陰で、
脱ぎっぱなしが無くなって、スッキリ。

 

 

寝室

リビングとは離れた場所に寝室を。
家具は置かなくてよいよう、収納を大きくつくりました。

 

 

ランドリー

洗面台は脱衣室とは別々の空間に。
プライベート空間と別なので、
洗濯物などを気にせず、お客さんにも使ってもらえます。

 

 

横並びの水廻り

トイレは、将来的に車いすになっても、
使いやすいように、引き戸で横から入りやすい。

 

 

LDK

TVを見ながら畳スペースでごろごろしたり、
日向ぼっこしたり…

 

 

ダイニング

食事や書き物、作業台としても使える
便利なカウンターダイニングにしました。

 

 

窓の外の景色を楽しめるように
ピクチャーウインドウを所々に。。
春には桜を眺めながら食事をするのが楽しみです。

 

 

パントリー

適材適所に大型の収納をつくりました。
パントリーは広めにして、在庫管理がしやすい。

 

 

畳スペース

来客時に泊まれるように、
畳スペースにはロールクスリーンをつけました。

 

 

ストーリー
『2人で暮らすのに丁度いいサイズを求めました!』

≪奥様≫
今のアパートは虫が出すぎで、「虫のいない世界に行きたい!」って主人にお願いしたら
「引っ越すくらいなら家を建てるか」って言ってくれたのがきっかけです。
それからは、ネットで静岡から浜松まで工務店やハウスメーカーを調べて、いろんなお家を見に行きました。
ウィングさんの家は漆喰の空気感や、家の中が柔らかく目の中に入ってくる感じが心地よかったし、
どの家に行ってもウキウキしました♪カフェに行ったみたいで「この家に住みたい!」って思わせてくれる家ばかりでした。

≪ご主人≫
見学会に行くたびに癒されて眠くなっちゃって(笑)。他人の家なのに「俺ここで寝れるな。」って思いました(笑)。
土地は、通勤の便も考えてバイパス周辺で探していたけど、住宅地は好きじゃないし、
平屋とガレージを建てられるくらいの土地を希望していたこともあって、土地探しに苦労しました。
今の土地はウィングさんが見つけてくれて、がけ条例なども解決してくれたので、この土地で家づくりをすることに決めました。

≪奥様≫
家はシンプルに!2人で暮らすのに丁度いいサイズで。小さくても広々暮らせるように。部屋の入口は全て引き戸に。
トイレも将来車椅子になったときのことを考えて、横から入れる向きに。虫が嫌いなので寝室の窓は小さめに。
など、細かく要望を伝えました。自分達で考えた間取りは坪数がオーバーしてしまったので、ランドリールームは諦めていたのですが、
提案してもらった間取りに3帖サイズのランドリールームが入っていて、まさか18坪の中で叶えられると思わなかったので感動でした!

≪ご主人≫
同僚がウィングさんで建てていて「部屋干しでもしっかり乾く。」って、漆喰愛を語ってくれたので、
ランドリールームの効果が楽しみです。打合せが終わった時にはロスになって寂しかったけど、今は早く自分の家に住みたいです。
足を伸ばしてお風呂に入りたい!トイレで本を読みたい!畳でゴロゴロしたい!ウッドデッキで夕涼みするのも楽しみです。

≪奥様≫≪ご主人≫
自分達もそうでしたが、イメージに合う暮らしや間取りに出会えるまで、たくさん見学会に行ったり、
色々なYouTubeを見て勉強するのがお勧めです。見学会では、雰囲気やサイズ感など参考にしてもらえたら嬉しいです。

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報