トピックス項目
作り方次第で使い勝手が大きく変わります!
近年、ランドリールームが優先順位のトップ3に入るのではないかと思われるくらいに、完成したお家を見に行くと、大小さまざまではありますが、ほとんどのお家に取り入れられています。
ランドリールームを作ることで、洗濯動線が短くなり、重たい洗濯物を運ぶ重労働から解放されたり、乾いた洗濯物を取り込む手間や雨の心配がなくなったり、一緒に収納も設置すれば、その場で洗う〜しまうまでが完結できて家事の時短に繋がったりと、いいことばかりですよね。
でも、いくつかのポイントに注意することが必要です。
快適な暮らしのために作ったつもりが、ちょっとしたストレスに感じてしまったり、結局、時間に縛られてしまったり、使わなくなってしまうなんてこともあります。
そうならためにも、いくつかのポイントを意識しながら間取りや配置を検討してみてくださいね♪
ポイント1 通路には設置しない!
限られたスペースの中でなんとか部屋干しできるスペースを作りたいと思うのですが、通り抜けの通路になる部分に洗濯物が干されていると、通たびに当たってしまったり、家族が帰宅するまでに洗濯物をたたんで片付けないと。。。と、時間に追われてしまったり。
ランドリールームが行き止まりであれば、そこまで気にならないと思うのですが、その先にお風呂があったり、脱衣室や洗面室があると、結局常に干しておくことができなくなって、浴室乾燥機を使うことに。。。なんてことも。
家族が増えると洗濯物も増えるため、なるべくたくさん干せるようにと、2列で設置する際には、生活の流れをイメージして間取りや配置を検討することをお勧めします。
また、子供服は丈が短いので、通路に面してしまう方を「昇降式」の物干しにするのもお勧めです。洗濯物を干し終わったら、天井付近まで竿を上げてしまえば、その下を通ることができますよ。
ポイント2 WICまでの距離
ランドリールームの中で収納が完結できてしまえばいいのですが、そんなに広いランドリールームを完備できるゆとりがあるケースばかりではありませんよね。
せっかくランドリールームを作ったのに、乾いた洗濯物を収納するWICまでの距離が遠いとなると、その手間が面倒になり、後でいいか。。。が重なって、ランドリールームのカウンターの上に洗濯物が積み重なってしまう。。なんてことも考えられますね。
なので、収納場所までの距離はランドリールームから2、3歩で行ける場所にあるのがベスト!スムーズに片付けられて、いつもスッキリとした気持ちで気分よく家事ができそうですね♪
ポイント3 長物を干せる場所を確保
ワンピースなどの長物を干す際に、カウンターの上の物干し竿では洗濯物が当たってしまうし、通路に干さないといけないとなると、通るたびに邪魔になってしまうので、そこも間取りを考えるときに少し検討した方が良さそうですね。
もしくは、カウンターを壁一面に設置するのではなく、少し空間を開けて長物を干せるスペースを作るのもいいかと思います。
ポイント4 コンセントやスイッチの位置
先日OBさんのお家に伺った際に、後悔したポイントを聞いたところ、ランドリールームのコンセントの位置が上がりました。
詳しく聞いてみると、お風呂の入り口付近にコンセントを設置してしまったため、湿気や水で濡れてしまいそうで怖くて使えなかったので、もう少しお風呂の入り口から離した場所にすればよかったとのことでした。
洗濯除湿乾燥機を使ったり、サーキュレーターで風を送るために、コンセントを設置したいのですが、通り抜けできる間取りだと、2〜3箇所の出入口があったり、洗濯機や洗面台で一面使えなかったり、カウンター下は収納ケースを入れたいからつけられないなど、設置できる壁が少なく、限られた場所にしかコンセントをつけられないなんてこともあります。
また、通り抜け動線の場合、どちらの入り口付近にスイッチがあると便利なのかも考える必要があります。
以前、住み始めて1ヶ月アンケートに書いてあったのは、キッチンからの動線の方が多いかと思って、キッチン寄りにスイッチをつけたら、逆に廊下からの出入りが多くて、そっちの入り口付近につければよかったという声でした。
電気をつける時間帯や、消灯時に寝室へ行くまでのルートなど、家事の動きだけではなく、いろんな方面から検討する必要がありそうです。
迷ったらOBさんに聞くのが一番!
ちょうど先週の土曜日に、OBさん宅バスツアーを5年ぶりに開催させていただきました。
やはり、暮らしている実際のお家を見させていただくことで、どこに何を収納しているのかや、家具や家電、日用品が置かれた状態が見れるので、生活のイメージがしやすく、アドバイスも直接聞くことができるので、完成見学会では知ることができないこともたくさん知れて、とても参考になりました。
また、間取りや配置の話だけではなく、家の中の空気感(漆喰の効果で生活臭が全くしない)や、夏、冬のエアコンの使用量や使うタイミングなどもお話しくださるので、リアルな生の声を聞けることが、家づくりを失敗しない!大満足の家づくりをするための一番の学びになるなと、改めて思いました。
OBさんの声をまとめました!
ウィングホームでは、お家が完成して暮らし始めてからのアンケートをそのままホームページでご紹介させていただいております。
OBさんからの温かいメッセージやアドバイスがたくさん載っていますので、これからのお家づくりの参考にして頂けましたら幸いです*