木製破風・鼻隠しの 12年後

築12年を迎えた自宅

自宅を新築して、今年で丸12年を迎えました。

自宅を新築した時、白い外壁に木材表しの破風、鼻隠しや、

軒樋が直接みえないように木製の樋隠しを取付した外観がカッコイイ!と思い、

いろいろ試行錯誤しながら取付をしました。

新築当時は、木製の部分も数年に一度なら、なんとか自分たちで塗料を塗ってメンテナンスできるかな~と思っていたのですが・・・

外構の木製の柵や、ウッドデッキを塗るのが精一杯で、まったく破風鼻隠しのメンテナンスなんてできていませんでした。

 

 

新築当時の外観

その結果

数年前から、破風の色褪せがかなりひどくなってきて、

このまま放置して腐ってきてしまうと余計におおごとになるなぁ。

木材がしっかりしているうちに、板金を巻いたほうがいいよなぁ。

と思いつつ・・・お金もかかることなので、ずっとモヤモヤしながら過ごしていたのですが、ついに決心して手を入れることにしました。

 

 

12年経った破風鼻隠し

ちょっと写真を載せるのも恥ずかしいですが、

12年経った破風はこんなに色褪せて切ない状態になってしまいました。

ちなみに軒天も木を貼りましたが、軒天は、あまり陽もあたらないし、雨もあたらない箇所なので、まだまだ大丈夫です!

 

やはり、ほとんどの家で破風が板金などで保護された状態になっているのは、家を長持ちさせる上で大きな意味をもっていたんですね。

今回のことで、身をもって感じました。

外壁はウィングホーム標準の外断熱の塗り壁のため、

コーキングが劣化することもなく、サイディングの外壁で通常15年程度で行うシーリングの打ち替えが不要なので、

ウィングホームの外断熱塗り壁についてはこちら

もし、木製表しの破風、鼻隠しにこだわらず、素直に板金で巻いていたら、

 

今回のこの工事は全く必要なく、余分なメンテナンス費用もかからなかったと思うと少し悲しくなりますが・・・

当時は、満足する外観に仕上がったので、それはそれでよかったかなと思います。

建築に携わっている者としてもいい勉強にもなりました。

 

12年目の Petit イメチェン

12年目の我が家のPetitイメチェンの内容は、

破風・鼻隠しを板金巻き (板金カラー:いぶし銀)

樋隠しを撤去して新しい軒樋へ交換

(玄関以外の軒樋パナソニックKAKUブラック)

※鼻隠しの板金を巻くのに軒樋を一度外さなければ工事ができないため、思い切って交換することにしました。既存の雨どいを復旧することも可能です。

ずいぶん雰囲気がかわりました。

 

 

玄関だけは、奮発してパナソニックのアーキスペックtoiにしました。

見た目はカッコイイのですが、値段がかなり高い!

鼻隠しと一体化しているように見えるので、とってもすっきりしています。

 

少しずつ手を入れて

10年くらい経つと、少しずつメンテナンスが必要になってきますが、

手を入れてきれいになった我が家をみると、またさらに愛着がわいてきます。

大切な我が家、少しずつ手を入れていつまでも愛着を感じられるお家にしたいですね!

 

 

 

長島麻衣子

投稿者: 長島麻衣子 専務

子育て目線でお客様の暮らしの提案ができる働く建築士ママ。 スタッフ紹介

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報