い草の畳。

これ…なんだかわかりますか???

 

正解は「イグサ」です。

い草は畳表の原材料です。

中国産のもの多いですが、日本では熊本県で盛んに栽培されているようですよ。

い草の特徴

畳の材料として有名な「い草」のいいところを紹介します。

①い草の断面はスポンジ状になっていて空気を蓄えているため断熱性が高かく、調湿能力も優れています。弾性も強いのでお子さんが遊んでいて転んだときなどの衝撃を吸収してくれます。

②い草独特の香りで心が安らぎます。あの香りが好き…って人も多いのではないでしょうか?最近はルームフレグランスとしてもい草製品が販売されていて人気です。

い草畳施工例紹介

い草の畳は紫外線により経年変化します。

もえぎい色からやさしい黄色へ…違う姿が見られるのもい草の楽しみのひとつです。

和室に使用することが多いですが、寝室やリビングに敷く方もいます。

ソファじゃなくて床に座って…という方は床を畳にしたらより気持ちよく過ごせるかもしれませんね♬

 

以上い草の畳のご紹介でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

山崎瑞穂

投稿者: 山崎瑞穂 建築士

女性二級建築士。細かな気配りができる3Dプレゼンマイスター。 スタッフ紹介

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報