新標準「ダブル外断熱」の実力・・・!?

2020年基準の先を見据えて・・・

現在の住まいづくりにおいて最も重要視されている省エネ性能!

低炭素社会の実現を目指して国が決定した方針とは…

「2020年には、省エネに関する新基準適合を義務化!」

そして、2030年には新築住宅においてゼロエネルギー住宅を義務化という目標も設定されています。

この方針に沿って、ウィングホームでは既に適合する仕様を標準採用しています。

具体的には、従来の外断熱に加えて内側にも断熱を追加しました。

つまり、従来の「外断熱」+「ダブル断熱」=「ダブル外断熱」です!

この仕様変更により新基準を大幅に超える木造住宅の理想的な省エネ性能を実現しました。

Q値からUA値へ、そして忘れてはならないC値の存在。。。

新基準(H25年基準)では、住宅の省エネ性能を比較する計算方法も変更され、以前から主流だった建物の外皮(壁や開口部など冷暖房する空間と外気を仕切る部位)の断熱性能と床面積により算出していた「Q値」から、外皮の断熱性能に加えて、一次エネルギー消費量も加味して更に床面積ではなく外皮面積で算出されるようになった「UA値」が採用されました。

これにより、床面積の割に外皮面積が増える狭小住宅や複雑な形状の住宅に合った不公平感がなくなり、規模の大小や形状に左右されない公平な基準での比較が可能になりました。

ただし、「Q値」や「UA値」といった省エネ性能を設計上でいくら高性能にしても実際につくられた住まいの施工レベルが低ければ意味がありません。

そこで大切になってくるのが、「C値」相当隙間面積という性能値です。

C値とは住宅の「気密性」を表す数値で、住宅の隙間面積の合計を延べ床面積で割って出した数値をいい、数値が小さいほど高性能となります。

一般的に、「床面積1㎡あたり5.0c㎡以下を気密住宅」「床面積1㎡あたり2.0c㎡以下を高気密住宅」といいます。

ウィングホームでは、自社基準としてはこの高気密住宅に適合するべくC値2.0以下としており、実測定平均が1.5となっております。

デザインはもちろん、これからは実性能面もさらに充実!

デザインは今まで通り「オンリーワンにこだわって!」

更に今後は実性能面でも「低炭素社会の実現に貢献!」

この為には、上に挙げた設計上の省エネ性能に加え、現場の施工レベルの向上を図り「C値」においても更なる向上に取り組んでまいります。

具体的には、このC値向上に向けて専用の気密測定機械を購入し、現場で実際に測定しながら微細な隙間を無くしていく予定です!

鈴木住直

投稿者: 鈴木住直 代表取締役社長

独立当初から斎藤代表の指導のもと経験と知識を積んできた。スタッフからの信頼が厚いウィングホームの現社長。 スタッフ紹介

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報