漆喰壁のトイレに消臭剤は必要なのか?

漆喰の消臭効果

ウィングホームでは壁・天井が無添加の漆喰仕上げです。

漆喰の様々な効果がありますが、
代表的な効果として“消臭効果”があります。

消臭効果が高いと言っても、
“ニオイ”のことって文字からはイメージしにくいですよね。

日常的なことからイメージしやすいように、
今回OBさんアンケート調査をさせていただきました。

OBさんにアンケート『漆喰壁のトイレに消臭剤は設置しているのか?』

『漆喰壁のトイレに消臭剤は設置しているのか』を120名のOBさんにお聞きしました。

結果として。。。

120名のうち
全体の77%(92名)が『いいえ・設置していない』
全体の23%(28名)が『はい・設置している』という回答でした。

まずは、設置していない理由として。。。

・匂いがあまり気にならないため。
・すぐに匂いが気にならなくなるから。
・嫌な匂いもしないし、逆に芳香剤もあまり香らないので。
・消臭剤の化学的な匂いが好きではない。
・消臭剤のに臭いが強くて好きじゃないし、無臭の消臭剤を置いても変わらない気がしたから。
・設置しなくても臭いが気にならない、置いても芳香剤の匂いがしない気がするため。
・たまに気になる時がありますが、そのような時はだいたい便座の裏が汚れている時。
・数分で臭いが気にならなくなるから。漆喰であるのもそうだし、換気もきちんとされていると思われるから。
・建築5年経ちますが、臭いが気になった事はありません!ただ、座っておトイレは徹底しています。

 

設置していない理由のほとんどが、“ニオイが気にならない”でした。

芳香剤を置いても、逆にあまり香らないという声も多かったです。。。!
それだけ漆喰の消臭効果が高いということですよね!

 

 

消臭剤を設置している理由も興味深いものに。。。

次に、23%の方の設置している理由として。。。

・消臭剤は置いていないが、好きな香りの芳香剤は置いている。
・トイレを快適な空間にするため。
・締め切った狭い空間なので、すぐに匂いがこもってしまうので使ってます。
・来客時やリラックスする場所なので、消臭剤ではなく芳香剤を置いています。
・置いてないと臭いするかと思うため。新築時からずっと置いているので、置かないとどうなのかはわからない。
・トイレは無臭ですが、芳香剤の香りが好きなので置いています。
・インテリアとして。
・使用直後はにおいが気になるためスプレー式を使用。

 

数件ニオイが気になるというお声もありましたが、
来客時にためや、フレグランスが好きで置いている方が多かったです。

全体の77%が消臭剤を設置していないという結果になりましたが。。。
嫌なニオイが気にならないとい観点からすると、
実質ウィングホームのお家に住まれている方の
90%以上の方がトイレのニオイが気にならないという結果に!

 

ご自宅でも漆喰の効果を体感できます*

ニオイの感じ方は人それぞれなので言語化が難しいのですが、
この調査結果から、漆喰の消臭効果の高さを感じていただけたのではないでしょうか?

トイレだけでなく、家の中全体が漆喰で包まれたお家って
空気がキレイで快適ですね*

この効果を最も体感していただくことができるのは見学会ですが、
郵送の資料請求では漆喰サンプルをプレゼントしています。

ご自宅の冷蔵庫の中や、靴箱などに置いて、
まずはサンプルから消臭効果を体感していただけたら嬉しいです。

資料請求漆喰サンプル入り_ヒーロー画像_250521

 

 

ニオイの感じ方は人それぞれ

お施主様のえびせんさんも
“お家のにおい”についてブログでお話してくれています♪

住み始めて半年!家のにおいについて*

 

また近年では漆喰を採用している住宅メーカーさんも増えてきましたが、
本物の天然漆喰と、漆喰のような塗り壁の2種があります。

空気のキレイな家づくりには、素材がとても重要になってくるので
素材選びも大切にしてくださいね。

詳しくはこちらをご覧ください⇩

【危険】偽漆喰は火災のときに毒ガスを出す

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報