トピックス項目
最初に答を言います。
それは、『家を建てて引っ越しが終わって住みだすまでいくら掛かるか』を知ることです。
同時に、その総額が用意できるかどうかを知ることも大切です。
これを【資金計画】と呼んでいます。
家づくりは一生に一度の大きなイベントです。
絶対に失敗は許されません。
まず最初に、資金の全体像を把握しましょう。
まずはヒアリング
ウィングホームでは資金計画を作成するために、まず簡単なヒアリングをします。
自己資金はいくらまで用意できるか?住宅ローンはいくらまで借りる予定か?もしくは毎月いくらまでなら無理なく返せるか?何年で返すか?援助金はあるか?
一つ一つご要望を聞いていくことで総予算が決まります。
住宅ローンについては、その場で返済シミュレーションをすることも可能です。
次に、おおよその建築費を知るために、お好きなデザイン、間取り、大きさ、特別に欲しいモノなどをヒアリングします。
まだ漠然としたイメージしかお持ちでない方もご安心ください。
取りあえずざっくり教えていただければ、ある程度のお見積りは可能です。
欠かせない敷地調査
土地が決まっている場合には、造成費や水道引き込みの有無など別途掛かる費用についても調査します。
土地が決まっていない場合には、売り土地情報からご希望に近い物件を参照して仮の土地費用を割り出していきます。
あとになってから、家を建てられるようにするために多額の追加料金が掛かる場合がありますので、ここはしっかりと調査しておきたいところです。
目に見えない費用まで一覧に...
家を一軒取得するためには、思いのほか多くの費用が掛かっていきますので、後になって慌てないように資金計画書に全て記載しています。
土地購入関連費では、土地価格以外に、仲介料、農地転用、取得税などがあります。
土地関連工事費では、水道引込み、地盤改良費、造成工事費が掛かってくる場合があります。これは敷地調査で分かってきます。
建築工事費は概算で参考値が算出されますが、それ以外に印紙税や取得税、登記費用が掛かってきます。
住宅ローン関連費としては、印紙、事務手数料、火災保険、地震保険、つなぎ融資関連費などが掛かります。
さらに、引越し費用、家具、家電など、一つ一つの金額は大きくありませんが、まとまると何百万にもなってきますから、みなさん最初は驚かれます。
これらの出費の総額が、最初に計算した総予算のなかに収まれば一安心なのですが、もちろん収まらないケースもあります。その場合は、家を小さくしたり、探している土地価格を下げてるなどして、なんとかお客様が満足できるように計画していくのが担当者の腕の見せ所です。
家づくりは大事業です
家づくりでは、「夢」と「現実」、「期待」と「不安」、二つの相反する感情が繰り返し交錯します。
ときにはジェットコースターのように感情が揺さぶられてしまうこともあります。
はじめて「資金計画書」を目にしたときは、「現実」を知り、「不安」な気持ちにかられる方もいらっしゃいます。
でも、これは家づくりの覚悟を決めるための試金石かもしれません。
ご夫婦で力を合わせて家づくりという大事業を成しえたとき、家だけでなく家以外の宝物をも手にすることでしょう。