トピックス項目
毎日忙しく、少しでも家事をラクにしたいあなたへ
仕事に家事に育児に…時間がいくらあっても足りない!
「もっとラクに、効率良く動ける家だったら…」そんな共働きの方のお悩みを、
私たちウィングホームがしっかりサポートします。
ご好評の家事ラクな家づくりは、間取りと動線次第で日々の負担が大きく変わります。
今回は、実際にお客様から「これは便利!」とご好評をいただいている家事ラク間取りポイントをご紹介します!
「こんなことで毎日ストレス…」 家事あるある
・買い物から帰ってきて、荷物を持ったままキッチンまで遠くて大変
・洗濯してから干す場所・しまう場所がバラバラ
・朝の支度で家族が洗面所やクローゼットで大渋滞
・子どもの学校用品やランドセルの「仮置き場」がない
・パントリーがごちゃごちゃで「欲しいものがどこにあるかわからない…」
こんな“家事ストレス”あなたも感じていませんか?

家事ラク間取り&動線アイデア 7選
①玄関からパントリー直結!
買い物帰りは荷物が多くて大変…そんな時も玄関→パントリー→キッチン
とりあえず直線だと楽チン!冷蔵庫やストック収納もスムーズで、無駄な動きゼロ。
②洗う・干す・畳む・しまう が1ヶ所で完結!
ランドリールーム+ファミリークロークが隣り合った間取りは超時短!
天気や花粉を気にせず室内干しOK、乾いたらすぐに収納完了です。
③回遊式キッチン+カウンタースペース
キッチンを中心にぐるっと回れる回遊動線は、家事効率を劇的アップ。
ダイニング横のカウンターで、料理中でも子どもの様子を見守れます。
④ 2階ホールに大きなファミリークローク
朝はとにかくバタバタ…2階に共用のクロークがあれば、
わざわざ各部屋に行かずに準備が完了!家族みんなが快適に動けます。
⑤玄関横の「ただいま手洗い」
帰宅後すぐに手洗い・うがいができる場所を玄関近くに設置。
コロナ禍や風邪の季節への対策や、子どもの手洗い習慣づくりにも◎。
⑥ カップボード+広めのパントリーで時短料理
「どこに何があるの?」がなくなる収納計画。
料理も片付けもスムーズになり、自分の時間も確保。
⑦ 広々アイランド型キッチン
家事を“一人でやるもの”から“家族で楽しくできるもの”に!
夫婦や子どもも自然とお手伝いに参加したくなる間取りです。
【まとめ】「家事ラク」は毎日の笑顔につながる
家事がラクになると、家族と過ごす「ゆとりの時間」が増えます。
そしてその積み重ねが忙しい毎日にゆとりを生んでくれるはずです。
「私たちに合う間取りってどんな形だろう?」
「もっと効率良く暮らせる家にしたい!」
そんな方は、ぜひウィングホームにご相談ください。
資金計画から土地探し、家事ラクな間取りプランのご提案まで、
トータルでサポートさせていただきます!
【目からうろこの情報満載な初めての家づくり教室の申し込みはこちら】
忙しいからこそ、暮らしをもっとスマートに。
ウイングホームは、あなたの理想の暮らしを一緒に実現します!