
ウィングホームの外壁材の種類は2種類から選ぶことができます。
今回はそちらの「漆喰」と「Jカラー」の特徴や外壁のメンテナンス方法についてお話していきたいと思います!
漆喰のホワイトウォール
ウィングホームの家といったらこの真っ白な漆喰!
「ホワイトウォール」…!!
海外の高級住宅やディズニーでも使用される漆喰。
こちらの漆喰には自浄作用があり、高い遮熱効果、誰もが目を引く美しさがあります。
漆喰と他の外壁の違いは、触ると体感できます。
漆喰は雪の結晶に似た結晶構造で光を反射するので蓄熱しにくく、触ってみると夏でもヒヤッとしています…!
53色から選べる外壁 JCOLORS
色漆喰の「Jカラー」!!
53色から選ぶことができるので、お家のテーマにあった理想のお色を見つけることができます。
こちらの「Jカラー」は漆喰ではなく樹脂(安全なドイツ製の水性エマルション)が入っている塗材で、耐候性、メンテナンス性に優れた外壁材になっています。
カラーは暖色から寒色、ホワイトからブラックまで沢山のお色から選べます!
色標本と実際の外壁などの広い面積とで比べて見ると、だいぶ色が違って見えるので実際に見学会や屋外で色を見ていただくとイメージがしやすいです。
https://omegajapan.jp/product/jcolors
その中でも最近はグレーめのお色をチョイスされるお客様が多い印象です!
落ち着いた雰囲気のグレーは木材との相性も抜群で、汚れもあまり目立たず人気があります。
外壁はどうやってきれいにするの?
建てるお土地の気候や風土によって外壁の汚れ方やメンテナンスの間隔も変わってきます。
例えば、森が近くにあったり田んぼなどがあるお土地では植物や水場からの蒸散で空気中の水気が多くなり朝露や湿気で藻が出やすかったりします。
外壁のメンテナンス方法としてはウィングホームから無料貸出している「外壁洗浄キット」を使って外壁をお掃除できます!
ウィングホームの方で外壁の洗浄作業を行うこともできます(料金は発生しますが…!)
以上、ウィングホームの外壁のお話でした。