トピックス項目
これから建てる方のために少しでも役にたてたら。。。
ウィングホームでお家を建てたOBさん(ウィングファミリーさん)に、引越しをして一か月たったところで、住み始めて良かったことやこうすればよかったこと、ウィングホームに決めた理由、これから建てる方へのアドバイスや家を建てることで得たことなど。。。
これから建てる方へ少しでも参考にしていただけたらという思いを込めてアンケートを書いてくれています。
住み始めて気づくことって、これから建てる方にとってはとても知りたい内容ですよね。
アンケートを集計している中で
「建てたOBさんのアンケートの“こうすればよかったこと”が参考になった」という声がちらほらあったので、今回は、「建ててみてこうすればよかったこと」の中で、最も声が多かった内容をランキングで紹介したいと思います。
vol.1で1位と2位を紹介させていただきました。
今回はその続き。。3位〜5位を紹介していきます。
第三位 住んでからのイメージを十分に考えておけば良かった
スイッチやコンセントの時にも「イメージすること」「シミュレーションすること」が大事だと感じたかと思いますが、やっぱりOBさんもイメージすることが大事だとおっしゃっている方が多いです。
スイッチ、コンセントの他にも、家具や家電の大きさによって棚の仕切り方やスペースの設け方、開き勝手などが関係してきましよね!
ウィングホームでは、図面がある程度決まったところで「収納打合せ」を行います。そこで、どこに何を使うかやしまいたいかをヒアリングさせていただいて、どんな風に棚を仕切れば有効に空間を使えるか、どこに収納があれば片付けるかなど。。。設計さんと一緒に決めていきます。
収納はしまい方によって入る量も片付き方も変わってくるので、十分にイメージをしておくとムダ無くしまえてスッキリ過ごせますね!
例えばこんなことがあるそうですので参考にどうそ!
・キッチンのゴミ箱のスペースは設けたけど、大きさまで考えてなかったので入るゴミ箱に限りが出てしまった。始めからサイズを決めておけば良かった。
・背面収納は引出しにすればよかった。
・収納を沢山作ってもらったのはいいけど、子どもの手が届いてしまうので、もう少し場所を考えればよかった。
・脱衣室に鍵を付ければよかった。子どもがすぐ開けてしまう。
・脱衣室の先に窓があるけど気になってしまう。ロールスクリーンを付けたり、位置を考えれば良かった。
・玄関に雨が降り込んでしまうので、玄関ポーチの屋根をもう少し広くすればよかった。
・エアコンの近くにダウンライトがあって光が上手く広がらなかったから、もう少し配置を考えれば良かった。
・階段に扉をつければよかった。子どもがリビングで騒いでいると二階まで響いてしまう。
などなど。。。
お客さんの声がきっかけで何か気付いた事はありましたか?
第四位 窓の種類・大きさ
窓には、光や風を入れる目的もありますが、窓から見える景色も大事ですよね。
中から見えるという事は、外からも見えてしまいます。
せっかく光を入れたいために大きな窓を設けても、外からの視線が気になってカーテンを閉めてしまっては意味が無くなってしまいます。
いろんな役目のある窓なので、有効に使いたいですよね。
・トイレの窓の位置が便器の奥にあるので、年をとった時に開け閉めが大変そう。横に付ければ良かったかな。
・透明のガラスにしたけど隣りの家しか見えないから、型ガラス(曇りガラス)でもよかったかも。
・洗面脱衣室に勝手口を付けたけど冬寒い。。。
・朝日が入るように東に大きな窓を付けたけど、夏は逆に暑い。。。
・寝室の窓を型ガラスにしたけど、透明でもよかったかな。
・キッチンに勝手口を付けたら西日が入って夏キッチンが暑くなってしまうので、小さめの窓で良かった。
掃出し窓一つでコタツ一台分の熱量になります。
冬はポカポカ暖かいけど、夏は逆に暑くなってしまうこともあります。
南面の窓は庇で日射しの調整ができるので、夏は遮り冬は部屋の奥まで日を入れることができます。しかし、西と東は、陽の高さが低いので配置する際にはその辺も注意するといいですね!
逆に冬の夜は、窓の近くにいるとすずしく感じます。
脱衣室の勝手口が寒いという声もありましたね。
知っているのと知らないとではぜんぜん違うので、参考にしてみてください。
第五位 WICは1階の方が良い
収納が多い家にしたい!
家を建てるときにこだわりたい上位に「収納」が入っています。
そして、
住んでみて良かったところは?
と聞かれて答えが多かった項目の中の上位に「収納」あります
しかし、
こうすればよかったところは?
の、ベスト5にも「収納」が入ってます。
収納と言っても、今回上位にあったのは、「量」というよりも「場所」について。
・洗濯ものを1階で干すので、どうしてもつい洗濯物を1階に置いてしまいます。WICも1階にすれば良かった。
・子どもが小さいのでなるべく1階ですませたいので、1階にWICがあったら便利だったと思います。
「洗濯動線」って聞いたことありますか?
「家事動線」が短くても「洗濯動線」が長ければ大変です。
「家事動線」とは「洗濯動線」と「食事動線」を結ぶ線のこと。
家事をする際にこの2つの動きを同時進行することが多いため、「洗濯動線」と「食事動線」が近いと家事がしやすいので「家事動線」が短い方が良いのですが。。。
洗濯って、干して終わりではありませんよね。
洗って、干して、たたんで、しまう。
この流れが短ければ短いほどラクチン♪
毎日のことなので、なるべく短時間でラクにすませたいですよね!
2階にぬれた洗濯物を運ぶのはかなりの重労働。。。
そしたら干すのは1階で、乾いたら2階に運んでもいいですが、そのまま1階にしまえたらより良いですよね!
そういう声が多いです。
お風呂に入ったらそのまま寝るスタイルの場合、2階にお風呂と洗濯機を置いてそのまま2階で干して、しまうまでを全部2階で完結させてしまうという方もいらっしゃいました。
それもありかもしれませんね!
いかがでしたか?
ご家族ごとに、いろんな生活スタイルがあって、使い勝手も違うと思います。
何が正解かは人それぞれ違うと思いますが、せっかく頂いたOBさんの声を、これからお家づくりをされる方達にお届けできたらと思ってまとめてみました。
このブログを見て、何か気づきがあったり、参考になることが一つでもあれば、よかったなと思います。