角の節抜けの補修方法

抜け節はどうする?

こんにちは。アフター担当の岡本です。
今回は抜け節について。

ウィングホームでは無垢床が標準ですので、上のように床に節抜けが起こることがあります。
たいていの場合は、ハードワックスで埋めたり、パテで埋めるなどお客様ご自身でもできる方法を提案します。

しかし、ときどきやっかいな箇所の節抜けが起こります。

下部の角の節抜けは難易度大

上の写真のように、化粧梁の下の角の節が抜けてしまうとなかなか厄介です。

ハードワックスは固まる前に垂れてしまうし、パテで埋めても接着具合によってはいずれ落ちてしまいます。

こんなときは、きちんとした節埋めが必要です。そこで「フシ太郎」の登場です!

こんなときは「フシ太郎」

先日、このような節処理の専門業者が岐阜から来てくれたので、写真を撮らせていただきました。

業者さんの腕はもちろんですが、この「フシ太郎」がとても優秀なツールです。

特大エンピツ削り(笑)

まずは特大エンピツ削りのようなものを使って、埋め木の形状を整えます。
スギよりもヒノキの方が埋め木には適しているそうです。

注:本来は木をしっかり固定しないと危険ですのでご注意を!

 

埋め木が完成!

次にこの埋め木の形状にあったドリルを使って、節穴を若干広げます。

抜けた節の大きさなどを見てドリルの向きを判断します。
今回は角に向かって真っすぐ入れる方向に決めました。

ドリルで穴を開けます

斜めからグッと力を入れてドリルで穴を開けます。
この向きで良いの?良いのです!

埋め木を差し込みます

できた穴に埋め木を差し込んでみます。

大丈夫なら木工ボンドをつけてハンマーで軽く押し込みます。

それぞれの面にそって埋め木をカット

続いてそれぞれの面に合わせてカットしていきます。

横面が終わったら、下面もカットします。

8

 

細かい隙間に木屑を埋め込みます

瞬間接着剤を染み込ませ、すぐに上からペーパーをあてます。

10

これによって細かい木屑が隙間を埋めてくれます。

最後に色付けをして

最後に節らしく色付けをして、、、

12

完成です!!!

やはりパテやハードワックスで埋めるより、同じ木で埋めると全然違います。

今回はレアなケースの節抜けについて、補修方法をお伝えしてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

岡本 直彦

投稿者: 岡本 直彦

何かあればすぐに特急号でかけつけるアフターサービス担当。 スタッフ紹介

  • 注文住宅レポート
  • 完成見学会・イベント情報