
光と風を取り込む「ウインドーキャッチ窓」で、心地よい階段空間をデザイン
「階段が暗い…」「廊下の奥まで光が届かない…」そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?実際、間取りによっては、窓からの光が十分に届かず、日中でも薄暗く感じる場所が生まれがちです。
しかし、ウイングホームでは、そんな空間を「漆喰の反射効果」と「ウインドーキャッチ窓」で、明るく心地よい空間に変えています。
下の写真は、階段スペースとその上部に設けられた二か所の縦長窓です。左右に開くウインドーキャッチ窓は、左右どちらからの風でもしっかり取り込めるよう設計されており、自然な風通しを確保することで、家全体に爽やかな空気を循環させます。もちろん、光もたっぷり降り注ぎ、階段スペースを明るく照らします。

弊社では、この漆喰を室内の壁に標準採用しています。漆喰の持つ自然な反射力と、やわらかな質感が、限られた採光の中でも空間をより明るく、より快適に彩ります。また、漆喰には調湿・消臭効果もあるため、空気環境を整えて家族の健康を守る力も備えています。
「光と風を取り込みたい」
「暗くなりがちな階段を明るく、快適にしたい」
そんな方は、ぜひウイングホームまでお気軽にご相談ください。漆喰と機能的にも優れた窓のご提案により、光と風に包まれる快適な住まいをご提案します。