花粉症の方には辛い季節になってきましたね・・
わたしは中学生のころから花粉症なのですがここ数年でさらに悪化し、夜は鼻が詰まったり、鼻水が垂れてきてしまって(!)ぐっすり眠れないほどです。
夫は1,2年くらい前に花粉症デビューをしまして 夫婦でティッシュの消費量が尋常じゃありません。
最近は2人に1人は花粉症だそうですね。
ネットニュースで気になる記事を見つけたのですが、その記事によると
「花粉症と自覚している人の割合」と「花粉の飛散量」との相関を調べた結果、
スギ花粉の飛散量が多いエリアほど花粉症の自覚がある人が多いことがわかったそうです。
そして題して 花粉症発症率 都道県別ランキングになんと静岡県が・・
♢第3位♢ 67%もの人が花粉症の自覚があるとのことです。
ちなみに第1位から
山梨、群馬、静岡、埼玉、東京・・ときて最下位は青森県の31%となるそうです。
こうなってくると 静岡県内に今後も住み続けるという人は
今年花粉症でない人も来年、再来年には花粉症を発症するかもしれないということですよね ( ; _ ; )
あとわたしが今一番心配しているのは息子が花粉症を発症するのではないか?ということです。
今現在2歳の息子は花粉症の症状は見られませんが、
耳鼻科に行くと同じくらいの年齢の子を見かけたりするので
親の遺伝的なものが関係するのならばいつか息子も・・?とおびえています。
(子供が体調悪い時って親も辛いですよねぇ。肉体的にも精神的にも!)
こうなってくると 毎年 この数ヶ月間の花粉症対策として
これからのおうちづくりに「室内干しできる空間」を確保するということはかなり重要ポイントになりますよね!
入居してすぐは使わない子供部屋をひとまず室内干し部屋にする、というよりは
お部屋が全部埋まっても必ず室内干しできる空間を作っておく方が安心かもしれません。(人が増えれば洗濯物も増えますしね)
我が家は3日前から完全室内干しへ移行しました!
もともと 外に干してカラッと乾いた感じが好きで
いくら花粉症が辛くても外干し派だったわたしですが
(そもそもアパートには室内干しできる空間がなかったというのもあります)
花粉症デビューをはたした夫が、辛いから外に干すのやめよう と言うので
いまはランドリールームもあるし室内干しでいっか!となったのです。
ということで朝回していた洗濯機を 夜のお風呂後に回し、干す → 翌日の夕方ごろに畳む という流れになったわけですが・・快適です( ^ ^ )
夫はまだ軽度の花粉症のためか、だいぶ軽減されたようです。
我が家はまだ除湿機をもっていなく、風とかもなしで乾くのか心配でしたが
夜に干して朝にはわりと乾いています〜
夕方にはバスタオルも乾いて、バスマットや厚手のフーディーなど湿っている場合はそのまま干しておきます。
気になる部屋干し臭は ほんとになにも臭いません!わたしはわりと嗅覚音痴ですが笑、臭いに敏感な夫もほとんど臭わないというので本当です。
▼除湿機なし、洗濯物を干して30分後の湿度はこのくらい
雨の日だと洗濯物を干した後は70%まであがりました。
▼除湿機なし、干して翌日の日中の湿度はこのくらいに下がります
漆喰の調湿効果ですよね ♫
今は漆喰のおかげでよく乾いて問題ありませんが
今後の梅雨シーズンを考えて除湿機を導入予定です!
毎晩 夫と除湿機の情報収集しています ♤
花粉症で辛い思いをされているみなさん.。
ウィングさんのおうちですこしでも症状がやわらぐことを心から願っています。。!
(ともにこのシーズンを乗り越えましょう*笑)